明星和楽、いよいよ本日開催です。
会場は、西門紅楼の1階展示場と2階劇場と北広場です。
2階劇場は250名まで入場可能です。
Twitterでのハッシュタグは「#MyojoWaraku」になります。
楽しみましょう!
自身のユニットのアルバムリリースをはじめ幾つかのREMIXや、”Believe In The Frequency Power”(Syzygy / NorthSouth UK)や UKのブックレット付きアルバム”Pacific State”(Deviant UK / Sony Music Japan)等多数の国内外のコンピレーションへ楽曲を提供。 “Pacific State”では当時の日本を代表するテクノアーティストの一人として選ばれ世界へ紹介されている。 アーティストとしては長期活動休止期がありながらも、活動再開後も引き続き国内外の有名アーティスト/DJと共演、現在に至る。2011年よりインビジブル・デザインズ・ラボに加入。
グルーヴを強調する疾走感ある映像を得意とするビジュアルパフォーマンス集団。現在Fune、Komappy、Accunの3名で構成。ライブイベントにて培われた的確なスイッチングプレイで“グルーヴ”を何倍にも増幅させる映像演出は必見!
2003年株式会社paperboy&co.設立時にスタートメンバーとして入社。 入社当初はマーケティング・広報などを担当し、 2008年には経営企画室長として会社の上場に貢献。 2009年代表取締役社長に就任。 2010年からはGMOインターネット株式会社の取締役も務めている。
mishmash*juliewatai としての音楽活動や、iPhone アプリの開発に携わるなど活動は多岐にわたる。 アキバ系クリエイターとしてオタク文化への功績は評価が高い。
アジアを中心としたスマホサービス立上げのため、福岡市長のスタートアップ都市宣言をみて、地理的に適した福岡に移住を決意。カプセルを元同僚と創業。台湾のスタートアップcommandpのマーケティングコンサルタント。
台湾大学を卒業し、アメリカで修士を取得。その後、シリコンバレーでYahoo!にてエンジニアとして勤務。4年勤めた後に、台湾に帰国し150万円の自己資金にて創業。その10ヶ月後に台湾のハンドメイドマーケットプレイス「Pinkoi」開始する。
2010年よりアーティストのサポートを行う団体”KSF”を設立し、
クリプトンフューチャーメディア公式企画「コスプレアートセッション」、ポップカルチャー祭「Next Pop Festival」など様々な企画を手掛けたほか、団体内レーベル”KSF Records”よりリリースした作品が、iTunesやAmazonのダンスチャートTop10ランクインを果たすなど、精力的に活動を行っている。